社協ってなにをする団体なの?
![]() 江津市社会福祉協議会は、昭和29年に誕生し、昭和37年に社会福祉法人として活動を始めました。 その役割は、市民の皆さん誰もが住み慣れた地域で安心して自分らしく自立した生活を送ることができるよう福祉のまちづくりを推進することにあり、それぞれ地域に根ざした活動を目指しています。 このため、福祉情報をお知らせすると共に、たえず暮らしの上で何らかの支援を要する方々の発見に努め、また地域にどのよな福祉課題があるのかその把握に努めます。 こうして得た課題について、行政、自治会、民生委員・児童委員、婦人会など地域の福祉関係者の皆さん及びボランティアの方々のご協力を頂きながら、様々な形で福祉サービスを提供し地域での支え合い、助け合いを基本としながらその問題の解決を願い活動しています。 |
社会福祉協議会へのアクセス
社会福祉法人江津市社会福祉協議会 |
![]() |